トップ
>
熟
>
じツ
ふりがな文庫
“
熟
(
じツ
)” の例文
彼
(
あれ
)
や是と思出が幻のやうに胸に閃く。彼は其を心に
捕
(
つかま
)
へて置いて、
熟
(
じツ
)
と見詰めて見るだけのゆとりとてもなかツた……、閃めき行くまヽだ。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
愛
(
あい
)
ちやんは
熟
(
じツ
)
と
考
(
かんが
)
へ
初
(
はじ
)
めました、『さて、
私
(
わたし
)
がそれを
家
(
うち
)
へ
伴
(
つ
)
れて
行
(
い
)
つて
何
(
ど
)
うしやう?』やがて
又
(
また
)
甚
(
ひど
)
く
唸
(
うな
)
つたので、
愛
(
あい
)
ちやんは
驚
(
おどろ
)
いて
其顏
(
そのかほ
)
に
見入
(
みい
)
りました。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
紫の羽織を着た十五六の娘の肖像畫だ。描寫も色彩も舊式の油繪で、紫の色もボケたやうになつて見えたが、何か
熟
(
じツ
)
と仰ぎ見てゐるやうな眼だけは
活々
(
いき/\
)
としてゐた。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
周三は眼を
圓
(
まる
)
くした。そして
熟
(
じツ
)
とお房の顏を見詰めた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
熟
常用漢字
小6
部首:⽕
15画
“熟”を含む語句
熟々
熟視
熟睡
早熟
成熟
爛熟
熟〻
半熟
熟柿
熟練
熟考
熟知
未成熟
黄熟
熟兎
未熟
熟慮
熟達
熟実
熟蝦夷
...