トップ
>
じツ
ふりがな文庫
“じツ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
熟
75.0%
凝如
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
熟
(逆引き)
紫の羽織を着た十五六の娘の肖像畫だ。描寫も色彩も舊式の油繪で、紫の色もボケたやうになつて見えたが、何か
熟
(
じツ
)
と仰ぎ見てゐるやうな眼だけは
活々
(
いき/\
)
としてゐた。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
周三は眼を
圓
(
まる
)
くした。そして
熟
(
じツ
)
とお房の顏を見詰めた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
じツ(熟)の例文をもっと
(3作品)
見る
凝如
(逆引き)
と氣が激しく
燥々
(
いら/\
)
して來て
凝如
(
じツ
)
としてゐては、何か此う敗頽の氣と埃とに體も心も引ツ括めて了ふかと思はれて、
耐
(
たま
)
らなく家にゐるのが嫌になツて來た。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
じツ(凝如)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
じつ
うま
うれ
うウ
こな
じく
じっ
じゅく
じゆく
ぢつ