トップ
>
沸立
>
にえた
ふりがな文庫
“
沸立
(
にえた
)” の例文
間
(
ま
)
もなく、
女
(
おんな
)
の
子
(
こ
)
のマリちゃんが、
今
(
いま
)
ちょうど、
台所
(
だいどころ
)
で、
炉
(
ろ
)
の
前
(
まえ
)
に
立
(
た
)
って、
沸立
(
にえた
)
った
鍋
(
なべ
)
をかき
廻
(
まわ
)
しているお
母
(
かあ
)
さんのそばへ
来
(
き
)
ました。
杜松の樹
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
この
火加減
(
ひかげん
)
がむずかしいものでお湯がグラグラ
沸立
(
にえた
)
つとプデンへ
鬆
(
す
)
が出来ますから
弱火
(
とろび
)
で気長に四十分間位
湯煮
(
ゆで
)
なければなりません。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
... スープは
白湯
(
さゆ
)
より長く温度を保つというのも密度のためだね。牛乳は何故に水よりも速く
沸立
(
にえた
)
つやというのもやっぱり同じ事だね」中川
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
少し入れて
沸立
(
にえた
)
って来ると
杓子
(
しゃくし
)
でグルグル
掻
(
か
)
き
廻
(
まわ
)
しながらよく煮る事が先ず四十分以上一時間位です。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
今の世にそういう事をおっしゃっても少々無理ですがしかし今年の夏富士へ登山した人の話しに富士山の上で御飯を炊くとグラグラ
沸立
(
にえた
)
っていても御飯が
生煮
(
なまにえ
)
で何ほど長く煮てもよく出来ない
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
沸
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“沸”で始まる語句
沸
沸騰
沸々
沸湯
沸返
沸然
沸上
沸燗
沸沸
沸流