トップ
>
樹梢
>
こずえ
ふりがな文庫
“
樹梢
(
こずえ
)” の例文
近き碑を包み遠き雲を
掠
(
かす
)
めつ、その
蒼
(
あお
)
く白き烟の末に渋谷、代々木、
角筈
(
つのはず
)
の森は静に眠りて、暮るるを惜む春の日も漸くその
樹梢
(
こずえ
)
に低く懸れば
父の墓
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
九日、朝四時というに起き出でて手あらい口そそぎ、高き杉の
樹梢
(
こずえ
)
などは見えわかぬほど霧深き暁の冷やかなるが中を歩みて、寒月子ともども本社に至り
階
(
きざはし
)
を上りて片隅に
扣
(
ひか
)
ゆ。
知々夫紀行
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
紅蓮白蓮
(
ぐれんびゃくれん
)
の
香
(
におい
)
ゆかしく
衣袂
(
たもと
)
に
裾
(
すそ
)
に
薫
(
かお
)
り来て、浮葉に露の玉
動
(
ゆら
)
ぎ立葉に風のそよ吹ける面白の夏の
眺望
(
ながめ
)
は、
赤蜻蛉
(
あかとんぼ
)
菱藻
(
ひしも
)
を
嬲
(
なぶ
)
り初霜向うが岡の
樹梢
(
こずえ
)
を染めてより
全然
(
さらり
)
となくなったれど
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
この銀杏の精もときどきに
小児
(
こども
)
に化けて、往来の人の提灯の火を取るという噂があった。又ある人がこの樹の下を通ろうとすると、御殿風の大女房が
樹梢
(
こずえ
)
に腰をかけて扇を使っていたとも伝えられた。
半七捕物帳:27 化け銀杏
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
今の汝をそれに比べば
獼猴
(
さる
)
の如くに劣りなんと答ふるに、天神はまた
栴檀
(
せんだん
)
の木の
頭尾
(
もとすえ
)
知れざるものを
出
(
いだ
)
して、いづれの
方
(
かた
)
が
樹
(
き
)
の根のかたにていづれの
方
(
かた
)
が
樹梢
(
こずえ
)
の方ぞ、
疾
(
と
)
く答へよ、と問ひ
詰
(
なじ
)
りぬ。
印度の古話
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
“樹梢”の意味
《名詞》
木の梢。
(出典:Wiktionary)
樹
常用漢字
小6
部首:⽊
16画
梢
漢検準1級
部首:⽊
11画
“樹”で始まる語句
樹
樹立
樹蔭
樹木
樹々
樹脂
樹間
樹下
樹林
樹陰