トップ
>
楽
>
たぬ
ふりがな文庫
“
楽
(
たぬ
)” の例文
旧字:
樂
つばらかに 示したまへば うれしみと 紐の緒ときて 家のごと 解けてぞ遊ぶ うち靡く 春見ましゆは 夏草の 茂くはあれど 今日の
楽
(
たぬ
)
しさ
二、三の山名について
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
この
代
(
よ
)
にし
楽
(
たぬ
)
しくあらば
来
(
こ
)
む
世
(
よ
)
には
虫
(
むし
)
に
鳥
(
とり
)
にも
吾
(
われ
)
はなりなむ (同・三四八)
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
生者
(
いけるもの
)
遂
(
つひ
)
にも
死
(
し
)
ぬるものにあれば
今世
(
このよ
)
なる
間
(
ま
)
は
楽
(
たぬ
)
しくをあらな (同・三四九)
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
“楽”を含む語句
安楽椅子
道楽
神楽
快楽
音楽
伯楽
管絃楽
安楽
歓楽
楽園
娯楽
設楽
道楽者
楽欲
神楽岡
邑楽
雅楽寮
倶楽部
独楽
楽器
...