トップ
>
森林
>
もり
ふりがな文庫
“
森林
(
もり
)” の例文
丁度
(
ちやうど
)
此時
(
このとき
)
、
一度
(
いちど
)
逃去
(
にげさ
)
つたる
猛獸
(
まうじう
)
は、
再
(
ふたゝ
)
び
其處此處
(
そここゝ
)
の
森林
(
もり
)
から
現
(
あら
)
はれて
來
(
き
)
たが、つる/\と
空中
(
くうちう
)
に、
昇
(
のぼ
)
つて
行
(
ゆ
)
く
吾等
(
われら
)
の
姿
(
すがた
)
を
見
(
み
)
て、
一種
(
いつしゆ
)
異樣
(
ゐやう
)
に
咆哮
(
ほうかう
)
した。
遂
(
つひ
)
に、
吾等
(
われら
)
五人
(
ごにん
)
は
安全
(
あんぜん
)
に、
輕氣球
(
けいきゝゆう
)
へ
達
(
たつ
)
した。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
つく/″\命は
森林
(
もり
)
を縫う稲妻のいと続き難き者と観ずるに
付
(
つけ
)
ても志願を遂ぐる道遠しと
意馬
(
いば
)
に
鞭
(
むち
)
打ち励ましつ、
漸
(
ようや
)
く東海道の
名刹
(
めいさつ
)
古社に神像木仏
梁
(
はり
)
欄間
(
らんま
)
の彫りまで
見巡
(
みめぐ
)
りて鎌倉東京日光も見たり
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
“森林”の意味
《名詞》
森林(しんりん)
背の高い木が広範囲にわたって生い茂っている場所。
(出典:Wiktionary)
“森林”の解説
森林(しんりん)は、広範囲にわたって樹木が密集している場所である。集団としての樹木だけでなく、そこに存在するそれ以外の生物および土壌を含めた総体を指す。
(出典:Wikipedia)
森
常用漢字
小1
部首:⽊
12画
林
常用漢字
小1
部首:⽊
8画
“森林”で始まる語句
森林帶
森林植物帶
森林太郎
森林中
森林内
森林帯
森林公園
森林山賊
森林面積