“本山”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
もとやま | 47.1% |
ほんざん | 47.1% |
カテドラル | 5.9% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これより独行して公園(ハイドパーク)、博物館、ローマ教本山を巡覧す。博物館は壮大にして、かつこの種の建築としては、豪州最古のものなりという。
“本山”の意味
“本山”の解説
本山(ほんざん)は、日本の仏教の特定の宗派内において、特別な位置づけをされている寺院を指す。上方本寺ともいう。宗派によっては中枢機能を有する寺院も多い。対義語は末寺。
位置づけによって、総本山、大本山、別格本山、本山などの区別があるほか、宗派によってそれぞれの用法が異なり、使用されないこともある。たとえ寺院が山中と呼べる場所に無くても、「本山」と呼ばれることは多い。
また、日本仏教以外の宗教においても、例えば「バチカン市国はカトリックの総本山で…」のように便宜的に、また、日常的に使用されることがある。
(出典:Wikipedia)
位置づけによって、総本山、大本山、別格本山、本山などの区別があるほか、宗派によってそれぞれの用法が異なり、使用されないこともある。たとえ寺院が山中と呼べる場所に無くても、「本山」と呼ばれることは多い。
また、日本仏教以外の宗教においても、例えば「バチカン市国はカトリックの総本山で…」のように便宜的に、また、日常的に使用されることがある。
(出典:Wikipedia)