早咲はやざき)” の例文
樹立こだちに薄暗い石段の、石よりもうずたか青苔あおごけの中に、あの蛍袋ほたるぶくろという、薄紫うすむらさき差俯向さしうつむいた桔梗ききょう科の花の早咲はやざきを見るにつけても、何となく湿しめっぽい気がして
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
石の上に、早咲はやざきの梅が散って、一片ひとひら、二片、附いているのが、春らしくもない、つまらなそうに見えた。
悪魔 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「さやうで御座いますか。唯今ぢきに片付けますです。これはたつた一つ早咲はやざきで、めづらしう御座いましたもんですから、先程折つてまゐつて、いたづらに挿して置いたんで御座います」
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
向う側は、袖垣そでがき枝折戸しおりど、夏草の茂きが中に早咲はやざきの秋の花。いずれも此方こなたを背戸にして別荘だちが二三軒、ひさし海原うなばらの緑をかけて、すだれに沖の船を縫わせたこしらえ。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
かたわら青芒あおすすき一叢ひとむら生茂おいしげり、桔梗ききょう早咲はやざきの花が二、三輪、ただ初々ういういしく咲いたのを、つぼみと一枝、三筋ばかり青芒を取添とりそえて、竹筒たけづつに挿して、のっしりとした腰つきで、井戸から撥釣瓶はねつるべでざぶりと汲上くみあ
二、三羽――十二、三羽 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)