トップ
>
斷
>
ことわり
ふりがな文庫
“
斷
(
ことわり
)” の例文
新字:
断
松蟲の鐘を
少
(
ちいさい
)
しもくにて、手の内に鳴せ、孫四郎節のねんぶつ
滿々
(
みち/\
)
て、後生願ひ願のさかんなる時なれば此等の聽受の多、にぎやかなるも
斷
(
ことわり
)
女順禮
(旧字旧仮名)
/
三田村鳶魚
(著)
開
(
ひら
)
いて
見
(
み
)
ると、
約束
(
やくそく
)
通
(
どほ
)
り
一所
(
いつしよ
)
に
歸
(
かへ
)
る
積
(
つもり
)
でゐたが、
少
(
すこ
)
し
事情
(
じじやう
)
があつて
先
(
さき
)
へ
立
(
た
)
たなければならない
事
(
こと
)
になつたからと
云
(
い
)
ふ
斷
(
ことわり
)
を
述
(
の
)
べた
末
(
すゑ
)
に、
何
(
いづ
)
れ
京都
(
きやうと
)
で
緩
(
ゆつ
)
くり
會
(
あ
)
はうと
書
(
か
)
いてあつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
斷
部首:⽄
18画
“斷”を含む語句
斷念
斷崖
斷然
斷片
寸斷
斷々
斷言
獨斷
斷乎
間斷
斷續
斷間
斷絶
斷割
斷水
斷髮
縱斷
引斷
横斷
裁斷
...