トップ
>
掻搜
ふりがな文庫
“掻搜”の読み方と例文
新字:
掻捜
読み方
割合
かきさが
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かきさが
(逆引き)
里
(
)
の
言葉
(
)
を
知
(
)
らぬ
身
(
)
も、
戀
(
)
には
女
(
)
賢
(
)
うして、
袖
(
)
に
袂
(
)
に
蔽
(
)
ひしが、
月日
(
)
經
(
)
つまゝ、
鶴
(
)
はさすがに
年
(
)
の
功
(
)
、
己
(
)
が
頭
(
)
の
色
(
)
や
添
(
)
ふ、
女
(
)
の
乳
(
)
の
色
(
)
づきけるに、
總毛
(
)
を
振
(
)
つて
仰天
(
)
し、
遍
(
)
く
木
(
)
の
葉
(
)
を
掻搜
(
)
して
妙齢
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
掻搜(かきさが)の例文をもっと
(1作品)
見る
掻
漢検準1級
部首:⼿
11画
搜
部首:⼿
12画
“掻”で始まる語句
掻
掻巻
掻込
掻合
掻廻
掻消
掻口説
掻取
掻分
掻乱