トップ
>
快復
ふりがな文庫
“快復”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいふく
80.0%
くわいふく
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいふく
(逆引き)
木
(
き
)
が、やっと
元気
(
げんき
)
を
快復
(
かいふく
)
して、はっきりと
見
(
み
)
、また
聞
(
き
)
くようになったのは、ある
大
(
おお
)
きな
盆栽師
(
ぼんさいし
)
の
庭園
(
ていえん
)
でありました。
しんぱくの話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
さればぞ姉がわが
快復
(
かいふく
)
を祈る
言
(
ことば
)
もわれに心を狂はすやう、わざとさはいふならむと、
一
(
ひと
)
たびおもひては
堪
(
た
)
ふべからず、力あらば
恣
(
ほしいまま
)
にともかくもせばやせよかし、近づかば喰ひさきくれむ
竜潭譚
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
快復(かいふく)の例文をもっと
(4作品)
見る
くわいふく
(逆引き)
其
(
それ
)
から
煩
(
わづら
)
ひついて、
何時
(
いつ
)
まで
經
(
た
)
つても
治
(
なほ
)
らなかつたから、
何
(
なに
)
もいはないで
其
(
そ
)
の
内
(
うち
)
をさがつた。
直
(
たゞ
)
ちに
忘
(
わす
)
れるやうに
快復
(
くわいふく
)
したのである。
怪談女の輪
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
快復(くわいふく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“快復”の意味
《名詞》
快復(かいふく)
病気が治って回復すること。
(出典:Wiktionary)
快
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
復
常用漢字
小5
部首:⼻
12画
“快”で始まる語句
快
快楽
快活
快哉
快濶
快樂
快癒
快走艇
快川
快方
“快復”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
泉鏡花
小川未明