トップ
>
御宅
ふりがな文庫
“御宅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おたく
61.5%
おうち
30.8%
やしき
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おたく
(逆引き)
「
文庫
(
ぶんこ
)
は
御宅
(
おたく
)
のでせうね。
可
(
い
)
いんでせうね」と
念
(
ねん
)
を
押
(
お
)
して、
何
(
な
)
にも
知
(
し
)
らない
下女
(
げぢよ
)
を
氣
(
き
)
の
毒
(
どく
)
がらしてゐる
所
(
ところ
)
へ、
最前
(
さいぜん
)
の
仲働
(
なかばたらき
)
が
出
(
で
)
て
來
(
き
)
て
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
御宅(おたく)の例文をもっと
(8作品)
見る
おうち
(逆引き)
今晩は先生の
御宅
(
おうち
)
の御祝に
御招
(
おまねき
)
を受けましたので
斯様
(
こんな
)
嬉しいことは、御座いません
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
御宅(おうち)の例文をもっと
(4作品)
見る
やしき
(逆引き)
『馬鹿。人様の
御宅
(
やしき
)
へ頂戴に推参する時はな、万事抜目なく心得てからにするのだよ。え、解ったか。ボーシュレーでも御前でもいい間抜けだわい……』
水晶の栓
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
御宅(やしき)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
宅
常用漢字
小6
部首:⼧
6画
“御”で始まる語句
御
御馳走
御前
御意
御座
御簾
御尤
御覧
御免
御堂
検索の候補
御帰宅
御役宅
御在宅
御新宅
御来宅
御歸宅
當御役宅
“御宅”のふりがなが多い著者
モーリス・ルブラン
北村四海
杉山萠円
木下尚江
夏目漱石
谷崎潤一郎
柳田国男
中谷宇吉郎
永井荷風
夢野久作