幾刻いくとき)” の例文
そして自分は、義景を逃がすためにふみとどまり、千余の手兵をもって、驀進ばくしんして来る織田軍を、幾刻いくときかそこで支えていた。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
天井裏に閉じめられた銭形の平次、幾刻いくとき——いや幾日眠らされたかわかりません。フト眼を覚すと、四方あたりはすっかり明るくなって、天井裏ながらほこりの一つ一つも読めそうです。
こうして幾刻いくときかの刻が経った。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
大炊介がそこへ入って、幾刻いくときともたたないうちに、表の政務所のほうでは、にわかに繁忙はんぼうなうごきが現われていた。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
だが、それから幾刻いくときも経たないうちに、毛利方の陣営は旋風せんぷうのごとき驚きと茫然ぼうぜんたる自失に見舞われていた。——初めて信長の死をその日の夕方に知ったのであった。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
意識を得て、彼は初めて、自分が幾刻いくときか、あのまま気絶していたことを知りました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それから幾刻いくときも経たないうちに、こうして箱根山の深夜にあって、都会みやことは比べものにならない春の寒風さむかぜが身に沁みている自分達が、何うしても夢の中にあるような気がしてならない。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「いや、会下山えげさんとは、のひらに乗るような孤立の丘。千早の奇蹟などは、思いもよりません。ただ主軍のための時をかせぐ——それも幾刻いくときか——には過ぎますまいが。しかし御武運よろしくば」
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかもまだ、時刻までには、幾刻いくときもあるのに。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「は。いや幾刻いくときでも」
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)