帳裡ちょうり)” の例文
深窓の佳人という言葉があるが、どこにどんな帳裡ちょうりの名花があるか、武家の家というものは、幾ら手狭てぜまでも奥行の知れないものだと思った。
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
呉青秀はその中を踏みわけて、自分のへやに来て見るには見たものの、サテどうしていいかわからない。妻の姿はおろかからすの影さえ動かず。錦繍きんしゅう帳裡ちょうり枯葉こようさんず。珊瑚さんご枕頭ちんとう呼べども応えずだ。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
彼はまた、その肥大強健な体におごるかのように、日夜貂蝉ちょうせんと遊楽して、帳裡ちょうり痴夢ちむくことを知らなかった。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼は、身支度して、早くも帳裡ちょうりから出て行った。馬をひけ、と侍臣へ命じる。小禽は朝晴を歌っていた。けれど玄徳の面は決して今朝の空のようではない。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
寝殿の帳裡ちょうりふかく、突然、孫策の声らしく、つづけさまに絶叫がもれた。すさまじい物音もする。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
帳裡ちょうりしょくは、ほの暗く、楚王そおう虞氏ぐしの恨みもしのばれた。時鳥ほととぎすは明け近きを告げていた。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秘園の春は浅く、帳裡ちょうり瓶花へいかはまだ紅唇こうしんもかたい。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)