トップ
>
少女子
ふりがな文庫
“少女子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
をとめご
84.6%
おとめご
15.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
をとめご
(逆引き)
髮に
微笑
(
ほゝゑみ
)
を含んで清い
小川
(
をがは
)
の岸に寄りかかる
少女子
(
をとめご
)
、
金雀花
(
えにしだ
)
、金髮の
金雀花
(
えにしだ
)
、
色白
(
いろじろ
)
の
金雀花
(
えにしだ
)
、
清淨
(
しやうじやう
)
な
金雀花
(
えにしだ
)
。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
右も左も見る限り、塩を含んだ荒砂は、冷たい浪の洗ふに委せて、此処は拾ふべき貝殻のあるでもなければ、もとより貝拾ふ
少女子
(
をとめご
)
が、素足に絡む赤の
裳
(
も
)
の
艶立
(
えんだ
)
つ姿は見る由もない。
漂泊
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
少女子(をとめご)の例文をもっと
(11作品)
見る
おとめご
(逆引き)
少女子
(
おとめご
)
があたりと思へば榊葉の
香
(
か
)
をなつかしみとめてこそ折れ
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
簪
(
かざし
)
もて深さはかりし
少女子
(
おとめご
)
のたもとにつきぬ春のあわ雪
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
少女子(おとめご)の例文をもっと
(2作品)
見る
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“少女”で始まる語句
少女
少女心
少女等
少女姿
少女時代
少女笠
少女連
少女小説
少女雑誌
少女魅力
検索の候補
少女
女子
女子衆
女房子
子女
婦女子
女子供
少女心
処女子
處女子
“少女子”のふりがなが多い著者
野口雨情
紫式部
蒲原有明
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
上田敏
薄田泣菫
与謝野晶子
正岡子規
佐藤春夫
石川啄木