小瓶こびん)” の例文
腰掛の間の汚れたところへ新聞紙を敷いて座っている鷲尾は、大工の妹婿が餞別せんべつした小瓶こびんの酒を飲みながら、ひとり合点にしゃべった。
冬枯れ (新字新仮名) / 徳永直(著)
がかげる頃に彼れは居酒屋を出て反物屋たんものやによって華手はでなモスリンの端切はぎれを買った。またビールの小瓶こびんを三本と油糟あぶらかすとを馬車に積んだ。
カインの末裔 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
鞍馬法師は雄黄ゆおういて小瓶こびんに入れ、富子の閨房へ往ってみると、枯木のようなつのの生えた雪のように白い蛇が三尺あまりの口を開け、くれないの舌を吐いてへやの中一ぱいになっていた。
蛇性の婬 :雷峰怪蹟 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
水入みずいれる水ではない。五六輪の豆菊まめぎくした硝子ガラス小瓶こびんを花ながら傾けて、どっと硯の池に落した水である。さかにり減らした古梅園こばいえんをしきりに動かすと、じゃりじゃり云う。
野分 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)