トップ
>
存付
ふりがな文庫
“存付”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぞんじつ
50.0%
ぞんじつき
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぞんじつ
(逆引き)
私事
(
わたくしこと
)
其節
(
そのせつ
)
一思
(
ひとおも
)
ひに不法の事を申掛け、
愛想
(
あいそ
)
を尽され候やうに致し、離縁の
沙汰
(
さた
)
にも
相成候
(
あひなりさふら
)
はば、誠に此上無き
幸
(
さいはひ
)
と
存付
(
ぞんじつ
)
き候へども、
此姑
(
このしうとめ
)
と
申候人
(
まをしさふらふひと
)
は、評判の心掛善き御方にて
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
猶々
(
なほなほ
)
此のやうの
苦
(
くるし
)
き思を
致候
(
いたしさふらふ
)
て、惜むに足らぬ命の早く
形付
(
かたづ
)
き
不申
(
まをさざ
)
るやうにも候はば、いつそ自害致候てなりと、潔く相果て候が、
逈
(
はるか
)
に
愈
(
まし
)
と
存付
(
ぞんじつ
)
き
候
(
さふら
)
へば、万一の場合には、
然
(
さ
)
やうの事にも
可致
(
いたすべく
)
と
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
存付(ぞんじつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぞんじつき
(逆引き)
上仰の如く九助儀吟味仕つりし處明白に白状致し罪に
相伏
(
あひふく
)
し
口書
(
こうしよ
)
爪印
(
つめいん
)
迄仕つり
科
(
とが
)
の
次第
(
しだい
)
申し渡し相
濟
(
すみ
)
候處九助妻節并に舅藤八
何樣
(
いかやう
)
の儀を
存付
(
ぞんじつき
)
候にや一旦罪に伏したる九助儀を今更公儀へ御苦勞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
存付(ぞんじつき)の例文をもっと
(1作品)
見る
存
常用漢字
小6
部首:⼦
6画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“存”で始まる語句
存
存在
存外
存生
存分
存候
存命
存生中
存知
存念
“存付”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
作者不詳