トップ
>
相伏
ふりがな文庫
“相伏”の読み方と例文
読み方
割合
あひふく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あひふく
(逆引き)
上仰の如く九助儀吟味仕つりし處明白に白状致し罪に
相伏
(
あひふく
)
し
口書
(
こうしよ
)
爪印
(
つめいん
)
迄仕つり
科
(
とが
)
の
次第
(
しだい
)
申し渡し相
濟
(
すみ
)
候處九助妻節并に舅藤八
何樣
(
いかやう
)
の儀を
存付
(
ぞんじつき
)
候にや一旦罪に伏したる九助儀を今更公儀へ御苦勞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
相伏(あひふく)の例文をもっと
(1作品)
見る
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
伏
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
“相”で始まる語句
相
相手
相違
相応
相好
相撲
相談
相槌
相貌
相模