トップ
>
太
>
いたく
ふりがな文庫
“
太
(
いたく
)” の例文
綾子は
頤
(
おとがい
)
を襟に
埋
(
うず
)
めぬ。
磨
(
みが
)
かぬ玉に
垢
(
あか
)
着きて、清き襟脚
曇
(
くもり
)
を帯び、
憂悶
(
ゆうもん
)
せる心の風雨に、
艶
(
えん
)
なる姿の花
萎
(
しぼ
)
みて、
鬢
(
びん
)
の毛頬に
乱懸
(
みだれかか
)
り、
俤
(
おもかげ
)
太
(
いたく
)
く
窶
(
やつ
)
れたり。
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
“太”を含む語句
太陽
猶太人
墺太利
伊太利
太夫
猶太
太子
太息
太刀
太古
太股
以太利
太陽様
太政官符
太々
樺太
太郎
太棹
太初
大太鼓
...