トップ
>
大樣
ふりがな文庫
“大樣”の読み方と例文
新字:
大様
読み方
割合
おほやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おほやう
(逆引き)
由來福島屋は上品なおかみさんと
大樣
(
おほやう
)
な若旦那の經營する氣持のいい店ではあるが、勘定を取りに來ないのと、
記帳落
(
つけおち
)
の多いのと、注文の品をなかなか持つて來ないので聞えてゐる。
貝殻追放:011 購書美談
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
差覗
(
さしのぞ
)
く
軒
(
のき
)
、
行
(
ゆ
)
きずりの
垣根越
(
かきねごし
)
、
藏
(
くら
)
の
廂合
(
ひあはひ
)
まで、
目
(
め
)
に
着
(
つ
)
けば
皆
(
みな
)
花壇
(
くわだん
)
があつて、
中
(
なか
)
には
忘
(
わす
)
れたやうな、
植棄
(
うゑす
)
てたかと
思
(
おも
)
ふ、
何
(
なん
)
の
欲
(
よく
)
のないのさへ
見
(
み
)
えて、
嚴
(
いつく
)
しく
靜
(
しづ
)
かな
葉
(
は
)
は、
派手
(
はで
)
に
大樣
(
おほやう
)
なる
紅白
(
こうはく
)
の
輪
(
わ
)
を
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
大樣(おほやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
樣
部首:⽊
15画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫
検索の候補
大殿樣
大尊樣
大兄樣
大姉樣
大屋樣
大師樣
大黒樣
大國主樣
大明神樣
穴樣大發掘
“大樣”のふりがなが多い著者
水上滝太郎
泉鏡太郎
泉鏡花