トップ
>
大仕掛
>
おおじかけ
ふりがな文庫
“
大仕掛
(
おおじかけ
)” の例文
……屋台を崩して、衣装
葛籠
(
つづら
)
らしいのと一所に、荷車に積んで、三人で、それは
畷
(
なわて
)
の本道を行きます。太神楽も、なかなか
大仕掛
(
おおじかけ
)
なものですな。
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
構造は、さっきのトンネルと同じことで、まん中のところは『おすべり』ができるようになっており、両側には階段がついている。なかなか
大仕掛
(
おおじかけ
)
だ
三十年後の世界
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それでこの研究は、もっと
大仕掛
(
おおじかけ
)
な無線通信の障害防除に関する全米的な研究の一部としてなされている。
アラスカ通信
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
それほど
大仕掛
(
おおじかけ
)
の手数を厭う位なら、ついでに文芸院を建てる手数をも厭った方が経済であると考える。
文芸委員は何をするか
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
俳優
(
やくしゃ
)
が国王よりも権力があって、芝居が初まると国民が一人残らず見物しなけやならん憲法があるのだから、それはそれは非常な
大入
(
おおいり
)
だよ、そんな
大仕掛
(
おおじかけ
)
な芝居だから
火星の芝居
(新字新仮名)
/
石川啄木
(著)
▼ もっと見る
けれども探偵物となるとさすがに
大仕掛
(
おおじかけ
)
で特色を持っている。しかしこれらの探偵物は、ただほんのその場限りの興味のもので、後で筋を考えては誠につまらないものである。
活動写真
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
然しいつまで川水を汲んでばかりも居られぬので、一月ばかりして
大仕掛
(
おおじかけ
)
に
井浚
(
いどさらえ
)
をすることにした。
赤土
(
あかつち
)
からヘナ、ヘナから
砂利
(
じゃり
)
と、一
丈
(
じょう
)
余
(
よ
)
も掘って、無色透明無臭而して無味の水が出た。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
機械的
大仕掛
(
おおじかけ
)
の製造盛んに行われ、
低廉
(
ていれん
)
なる価格を以て、
能
(
よ
)
く人々の要に応じ得べきに至るといえども、元来機械製造のものたる、
千篇一律
(
せんぺんいちりつ
)
風致
(
ふうち
)
なく
神韻
(
しんいん
)
を欠くを以て、
単
(
ひとえ
)
に実用に供するに
止
(
とど
)
まり
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
その
派手
(
はで
)
な
大仕掛
(
おおじかけ
)
には、僕はすっかり
魅
(
み
)
せられてしまって、ため息があとからあとへと出てくるばかりだった。
海底都市
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ところが、自然ではこの渦はもっと
大仕掛
(
おおじかけ
)
になることがある。
「茶碗の湯」のことなど
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
大昔も、
炭鉱
(
たんこう
)
で海底に出ているのもありましたね。ああいうものがもっと
大仕掛
(
おおじかけ
)
になったのです。人も住んでいます。街もあります。海底トンネルというのが昔、ありましたね。
三十年後の東京
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
フリッツ大尉の案内により、
大仕掛
(
おおじかけ
)
な地下工場のまん中に立ち、
呻
(
うな
)
る
廻転機
(
かいてんき
)
や、
響
(
ひび
)
く
圧搾槌
(
あっさくづち
)
の音を聞いていると、ドイツ人のもつ科学力に
魅
(
み
)
せられて、おそろしくなってくるのだ。
人造人間の秘密
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
仕
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“大仕”で始まる語句
大仕事
大仕合