夜泊よどま)” の例文
一しきり渡場へ急ぐ人の往来ゆききも今ではほとんど絶え、橋の下に夜泊よどまりする荷船の燈火ともしび慶養寺けいようじの高い木立をさかさに映した山谷堀さんやぼりの水に美しく流れた。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
といふのは、水鳥みづとりが、なみうへることからうつつてて、人間にんげんにも、舟旅ふなたび夜泊よどまりの場合ばあひもちひます。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
阪本さんはあんなことを云ふが、この上主人が夜泊よどまりでもするやうになつては困つてしまふではないかなどと思つたと云ふのです。確かそれでおしまひなのでした。
遺書 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
一しきり渡場わたしばへ急ぐ人の往来ゆきゝも今ではほとんど絶え、橋の下に夜泊よどまりする荷船にぶね燈火ともしび慶養寺けいやうじの高い木立こだちさかさに映した山谷堀さんやぼりの水に美しく流れた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)