“慶養寺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けいようじ66.7%
けいやうじ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一しきり渡場へ急ぐ人の往来ゆききも今ではほとんど絶え、橋の下に夜泊よどまりする荷船の燈火ともしび慶養寺けいようじの高い木立をさかさに映した山谷堀さんやぼりの水に美しく流れた。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
また今戸橋の向岸には慶養寺けいようじという古寺があってここにも樹木が生茂おいしげっていたが、今はもう見られないので
水のながれ (新字新仮名) / 永井荷風(著)
一しきり渡場わたしばへ急ぐ人の往来ゆきゝも今ではほとんど絶え、橋の下に夜泊よどまりする荷船にぶね燈火ともしび慶養寺けいやうじの高い木立こだちさかさに映した山谷堀さんやぼりの水に美しく流れた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)