トップ
>
出語
ふりがな文庫
“出語”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
でがたり
60.0%
でがた
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でがたり
(逆引き)
そのまま
長唄
(
ながうた
)
にしての独吟あり廻つて
河庄茶屋場
(
かわしょうちゃやば
)
となる
二幕目
(
ふたまくめ
)
は
竹本連中
(
たけもとれんじゅう
)
出語
(
でがたり
)
にてわれら聞馴れし
炬燵
(
こたつ
)
の
場
(
ば
)
引返
(
ひきかえ
)
して
天満橋太兵衛殺
(
てんまばしたへえごろし
)
の
場
(
ば
)
となる。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
「
不可
(
いけな
)
い、不可い、なお目立つ。貴女、失礼ですが、裾を
端折
(
はしょ
)
って、そう、
不可
(
いか
)
んな。
長襦袢
(
ながじゅばん
)
が
突丈
(
ついたけ
)
じゃ、やっぱり清元の
出語
(
でがたり
)
がありそうだ。」
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
出語(でがたり)の例文をもっと
(6作品)
見る
でがた
(逆引き)
芝居で
長唄
(
ながうた
)
常磐津
(
ときわず
)
などの連中が舞台方に並んでいはゆる
出語
(
でがた
)
りなる者を
遣
(
や
)
る事があるが、それは能の囃方や地謡の舞台に並んで居るのと同じ趣である。
病牀六尺
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
「どうせお
旦那
(
だんな
)
はお
濡
(
ぬ
)
れなさいましたよ。どうしても
清元
(
きよもと
)
の
出語
(
でがた
)
りでね、役者がこちとらと違って、両方とも好う御座いまさア」と市助も
跣足
(
はだし
)
で夕立後の
道悪
(
みちわる
)
を歩いて行った。
悪因縁の怨
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
出語(でがた)の例文をもっと
(4作品)
見る
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
語
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
“出”で始まる語句
出
出来
出入
出鱈目
出來
出会
出立
出逢
出掛
出雲
検索の候補
語出
出定後語
出麁語
“出語”のふりがなが多い著者
江見水蔭
三遊亭円朝
永井荷風
薄田泣菫
正岡子規
森鴎外
泉鏡花