“兵部大輔”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひょうぶたゆう27.3%
ヒヤウブタイフ27.3%
ひょうぶたいふ18.2%
ひやうぶたいふ9.1%
ひやうぶのたいふ9.1%
ひょうぶだゆう9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奥方は小笠原おがさわら兵部大輔ひょうぶたゆう秀政ひでまさの娘を将軍が養女にしてめあわせた人で、今年四十五歳になっている。名をおせんかたという。
阿部一族 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
兵部大輔ヒヤウブタイフ大伴家持は、偶然この噂を、極めて早く耳にした。ちようど、春分シユンブンから二日目の朝、朱雀大路を南へ、馬をやつて居た。二人ばかりの資人トネリ徒歩カチで、驚くほどに足早について行く。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
柳の花の飛びちっている朱雀大路すざくおおじを、長安かなんぞの貴公子然として、毎日の日課に馬を乗りまわしている兵部大輔ひょうぶたいふの家持のすがたは何んともいえずたのしいし、又
大和路・信濃路 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
兵部大輔ひやうぶたいふ大伴ノ家持は、偶然この噂を、極めて早く耳にした。ちようど春分しゆんぶんから二日目の朝、朱雀大路を南へ、馬をやつて居た。二人ばかりの資人とねりが、徒歩かちで驚くばかり足早について行く。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
六の宮の姫君の父は、古い宮腹みやばらの生れだつた。が、時勢にも遅れ勝ちな、昔気質むかしかたぎの人だつたから、官も兵部大輔ひやうぶのたいふより昇らなかつた。
六の宮の姫君 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
彼が、入り込んだのは、正平しょうへい二年、足利勢の細川兵部大輔ひょうぶだゆうや山名時氏の軍が、もろくも年少の大将楠木正行のために、一敗地にまみれて敗走したすぐ後のことだった。
日本名婦伝:大楠公夫人 (新字新仮名) / 吉川英治(著)