トップ
>
並居
ふりがな文庫
“並居”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なみい
83.3%
なみゐ
8.3%
ならびゐ
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なみい
(逆引き)
反対に、
並居
(
なみい
)
る人々は、彼のすがたを仰ぐと、一斉に向き直って、縁にいた者は大地へ降り、
佇
(
たたず
)
んでいた者は端へ寄って、地へひざまずき
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
並居(なみい)の例文をもっと
(10作品)
見る
なみゐ
(逆引き)
と
嚴
(
おごそか
)
に
申渡
(
まをしわた
)
さるれば、
並居
(
なみゐ
)
る
老職
(
らうしよく
)
、
諸役人
(
しよやくにん
)
、
耳
(
みゝ
)
を
欹
(
そばだ
)
て
眼
(
め
)
を
睜
(
みは
)
れり。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
並居(なみゐ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ならびゐ
(逆引き)
歴々の
上﨟
(
じやうらふ
)
たち、衣裳美々しく
粧
(
よそ
)
はれたるまま、かなはぬ道とさとり、
並居
(
ならびゐ
)
たるを、さもあらけなき武士たち
請取
(
うけとり
)
、その母親にいだかせて、引上げ引上げ
張付
(
はりつけ
)
にかけ——
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
並居(ならびゐ)の例文をもっと
(1作品)
見る
並
常用漢字
小6
部首:⼀
8画
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
“並”で始まる語句
並
並木
並木道
並樹
並大抵
並々
並行
並木路
並河掃部
並等
検索の候補
居並
“並居”のふりがなが多い著者
谷譲次
甲賀三郎
泉鏡太郎
吉川英治
泉鏡花
長谷川時雨
江戸川乱歩
国枝史郎
夢野久作
海野十三