下屋したや)” の例文
開塾後かいじゅくごは、食事は朝昼晩、塾生といっしょに本館でとることになっていたので、台所は四畳半の縁先えんさき下屋したやをおろして当分間に合わせることになっていた。
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
洩りてえりる淺間の山の雪おろし弓なりに寐るつる屋の二階是等も何ぞの取合せと思ふ折しも下屋したや賑はしく馬士まご人足のひたるならん祭文さいもんやら義太夫やら分らぬものを
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
萌黄もえぎ淡紅ときいろしどけないよる調度てうど部屋々々へや/″\にあからさまで、下屋したやはしには、あかきれ翻々ひら/\する。寢轉ねころんだをとこはしらつた圓髷姿まるまげすがたぜんはこ島田髷しまだまげ縁側えんがはを——ちう釣下つりさがつたやうにとほる。
飯坂ゆき (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)