トップ
>
下屋
>
したや
ふりがな文庫
“
下屋
(
したや
)” の例文
開塾後
(
かいじゅくご
)
は、食事は朝昼晩、塾生といっしょに本館でとることになっていたので、台所は四畳半の
縁先
(
えんさき
)
に
下屋
(
したや
)
をおろして当分間に合わせることになっていた。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
洩りて
領
(
えり
)
に
入
(
い
)
る淺間の山の雪おろし弓なりに寐るつる屋の二階是等も何ぞの取合せと思ふ折しも
下屋
(
したや
)
賑はしく
馬士
(
まご
)
人足の
醉
(
ゑ
)
ひたるならん
祭文
(
さいもん
)
やら義太夫やら分らぬものを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
萌黄
(
もえぎ
)
、
淡紅
(
ときいろ
)
しどけない
夜
(
よる
)
の
調度
(
てうど
)
も
部屋々々
(
へや/″\
)
にあからさまで、
下屋
(
したや
)
の
端
(
はし
)
には、
紅
(
あか
)
い
切
(
きれ
)
も
翻々
(
ひら/\
)
する。
寢轉
(
ねころ
)
んだ
男
(
をとこ
)
、
柱
(
はしら
)
に
凭
(
よ
)
つた
圓髷姿
(
まるまげすがた
)
、
膳
(
ぜん
)
を
運
(
はこ
)
ぶ
島田髷
(
しまだまげ
)
が
縁側
(
えんがは
)
を——
恁
(
か
)
う
宙
(
ちう
)
に
釣下
(
つりさが
)
つたやうに
通
(
とほ
)
る。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“下屋”で始まる語句
下屋敷
下屋廂
下屋造
下屋門
下屋廊下
下屋敷詰