トップ
>
上諏訪
>
かみすは
ふりがな文庫
“
上諏訪
(
かみすは
)” の例文
その夜十一時幾分かの
上諏訪
(
かみすは
)
発の汽車で、中村憲吉君は摂津に向ひ、僕等は東京に立つた。平福百穂、岩波茂雄、土屋文明、高田浪吉の諸君同道である。
島木赤彦臨終記
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
上諏訪
(
かみすは
)
に
彼
(
かれ
)
が
下車
(
げしや
)
した
時
(
とき
)
まで、
別
(
べつ
)
に
何事
(
なにごと
)
もなく、
草
(
くさ
)
にも
樹
(
き
)
にも
成
(
な
)
らず、
酒
(
さけ
)
のみと
見
(
み
)
えて、
鼻
(
はな
)
の
尖
(
さき
)
の
赤
(
あか
)
いのが、
其
(
そ
)
のまゝ
柿
(
かき
)
の
實
(
み
)
にも
成
(
な
)
らないのを
寧
(
むし
)
ろ
怪
(
あやし
)
む。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
朝早く新宿から出発して
下諏訪
(
しもすは
)
でも
上諏訪
(
かみすは
)
でもいゝ、兎に角その日に霧ヶ峰へついて了へば、たとひそこに一泊したにしても、翌日の午前中は秋晴れの山といふ訳にはいかないにしても
霧ヶ峰から鷲ヶ峰へ
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
上諏訪
(
かみすは
)
の
布半
(
ぬのはん
)
旅館で、中村憲吉君、土屋文明君、上諏訪の諸君と落合つて、そこで
一夜
(
いちや
)
を過ごした。
島木赤彦臨終記
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
諏
漢検準1級
部首:⾔
15画
訪
常用漢字
小6
部首:⾔
11画
“上”で始まる語句
上
上手
上下
上方
上海
上衣
上野
上総
上人
上﨟