トップ
>
一浦
>
ひとうら
ふりがな文庫
“
一浦
(
ひとうら
)” の例文
赤潮の
剣
(
つるぎ
)
は、炎の稲妻、黒潮の黒い旗は、黒雲の峰を
築
(
つ
)
いて、沖から
摚
(
どう
)
と浴びせたほどに、
一浦
(
ひとうら
)
の津波となって、田畑も家も山へ流いた。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
だから、陸の
一浦
(
ひとうら
)
を
亡
(
ほろ
)
ぼして、ここへ迎え取ったのです。亡ぼす力のあるものが、亡びないものを迎え入れて、且つ愛し且つ守護するのです。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
……こゝでは
町
(
まち
)
も、
森
(
もり
)
も、ほとんど
一浦
(
ひとうら
)
のなぎさの
盤
(
ばん
)
にもるが
如
(
ごと
)
く、
全幅
(
ぜんぷく
)
の
展望
(
てんばう
)
が
自由
(
じいう
)
だから、
瀬
(
せ
)
も、
流
(
なが
)
れも、
風
(
かぜ
)
の
路
(
みち
)
も、
鳥
(
とり
)
の
行方
(
ゆくへ
)
も
知
(
し
)
れるのである。
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
何となく、貧乏くさい
佗
(
わび
)
しいものです。私なども
覚
(
おぼえ
)
があります。親仁は問わずがたりに、姉娘は、輪島で遊女のつとめをする事。この高浜は、盆前から夏一杯、入船出船で
繁昌
(
はんじょう
)
し、
一浦
(
ひとうら
)
が
富貴
(
ふっき
)
する。
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
浦
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥