“言下”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごんか54.5%
げんか45.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
言下ごんか勿焉こつえんと消えしやいばの光は、早くも宮が乱鬢らんびんかすめてあらはれぬ。啊呀あなやと貫一のさけぶ時、いしくも彼は跂起はねおきざまに突来るきつさきあやふはづして
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
素戔嗚は言下ごんかに意を決すると、いきなり相手を引っ立てながら、あの牛飼いの若者がたった一人住んでいる、そこを余り離れていない小家こいえの方へ歩き出した。
素戔嗚尊 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
ともかく前いったような「人」が前いったような態度で書いたところの詩でなければ、私は言下げんかに「すくなくとも私には不必要だ」ということができる。
弓町より (新字新仮名) / 石川啄木(著)
「もちろん事件だ」帆村は言下げんかに答えた。「わるくすると、われわれの想像できないような大事件かも知れない」
西湖の屍人 (新字新仮名) / 海野十三(著)