トップ
>
ノート
ふりがな文庫
“ノート”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
のーと
語句
割合
筆記帳
28.6%
帳面
14.3%
覚書
14.3%
手帖
14.3%
控
14.3%
筆記
14.3%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
筆記帳
(逆引き)
「アッそう、そう。一寸此の中から
筆記帳
(
ノート
)
とインキを買わして呉れや。」
The Affair of Two Watches
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
ノート(筆記帳)の例文をもっと
(2作品)
見る
帳面
(逆引き)
号鐘
(
ベル
)
が
鳴
(
な
)
つて、講師は教室から
出
(
で
)
て行つた。三四郎は
印気
(
いんき
)
の着いた
洋筆
(
ペン
)
を
振
(
ふ
)
つて、
帳面
(
ノート
)
を
伏
(
ふ
)
せ様とした。すると隣りにゐた与次郎が声を掛けた。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
与次郎は三四郎の
帳面
(
ノート
)
を引き寄せて
上
(
うへ
)
から覗き込んだ。
stray
(
ストレイ
)
sheep
(
シープ
)
といふ字が
無暗
(
むやみ
)
にかいてある。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
ノート(帳面)の例文をもっと
(1作品)
見る
覚書
(逆引き)
事件の
覚書
(
ノート
)
を読んでいるのは
平林文吾
(
ひらばやしぶんご
)
と云って、帝大出身の理学士、いま
鹿島
(
かしま
)
水圧工業研究所の若手のぱりぱりである。
水中の怪人
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「それで第三はね」と文吾は
覚書
(
ノート
)
をめくりながら
水中の怪人
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ノート(覚書)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
手帖
(逆引き)
すくなくても十人、多いときは二、三十人の人たちが、みんな熱心に書籍の中へ書入れたり、
手帖
(
ノート
)
へうつされたりしていました。
大塚楠緒子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
ノート(手帖)の例文をもっと
(1作品)
見る
控
(逆引き)
自分のした講義の
控
(
ノート
)
も、諸学者と往復した手紙も、あるいはまた金銭の収入を書いた帳面までも、王立協会に全部保存されて今日に残っている。
ファラデーの伝:電気学の泰斗
(新字新仮名)
/
愛知敬一
(著)
ノート(控)の例文をもっと
(1作品)
見る
筆記
(逆引き)
書簡箋
(
レターペーパー
)
にインキでかいてあったが、その筆蹟はどうしても
筆記
(
ノート
)
を永年やりつけた者か、職業的にペンを使用する人に通有の癖があったから、智識階級の仕事だと睨んだ
誘拐者
(新字新仮名)
/
山下利三郎
(著)
ノート(筆記)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ノート”の意味
《名詞》
(「ノートブック」の略)学習や執筆のために使う白紙等を製本したもの。
要約した記録。
音符。
ノート型パソコン、ノートパソコンの略称。ラップトップコンピュータのこと。
持続時間によるアロマオイルなどの香りの分類。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ノオト
ちやうめん
ちょうづら
ちょうめん
てちょう
ててふ
うったえ
ひか
ひかえ
ひかへ