“もくか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
目下88.9%
木下11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたし目下もくか例の通りことわり切れなくなつて、引き受けた原稿を、うんうん云ひながら書いてゐるので、あなたの出された問題に応じるだけ、頭を整理してゐる余裕がありません。
「いえ、ちつとも御遠慮ごゑんりよにはおよびません。みちため御座ございますから」とゆかしいことつた。さうして、目下もくか自分じぶんところに、宗助そうすけほかに、まだ一人ひとり世話せわになつてゐる居士こじのあるむねげた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
我孫子がそんしの『あびこ』を始めとし、木下もくかの『きおろし』、安食あんしよくの『あじき』、松崎まつざきの『まんざき』など、この佐原線には、難訓の驛名少なからず。湖北とて、支那めきたる驛名もあり。
三里塚の桜 (旧字旧仮名) / 大町桂月(著)