トップ
>
みばん
ふりがな文庫
“みばん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
三晩
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三晩
(逆引き)
私も一生懸命に
三晩
(
みばん
)
寝ないで夜延をして、お酒を三合買って、鮭のせんばいで飲ませてやった時お前は嬉しがって、其の時何と云ったい、持つべきものは女房だと云って喜んだ事を忘れたかい
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
刻限
(
こくげん
)
といひ、みゝづくの
窓
(
まど
)
をのぞくのから、
飛移
(
とびうつ
)
るあとをためて、
天井
(
てんじやう
)
の
隅
(
すみ
)
へトン、トコ、トン、トコ、トン——
三晩
(
みばん
)
めは、
娘
(
むすめ
)
も
家内
(
かない
)
も
三人
(
さんにん
)
起
(
お
)
き
直
(
なほ
)
つて
聞
(
き
)
いたのである。
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
其
(
それ
)
も
突
(
つゝ
)
かけに
夜昼
(
よるひる
)
かけて
此処
(
こゝ
)
まで
来
(
き
)
たなら、まだ/\
仕事
(
しごと
)
の
手前
(
てまへ
)
、
山
(
やま
)
にも
水
(
みづ
)
にも
言訳
(
いひわけ
)
があるのに……
彼方
(
あつち
)
へ
二晩
(
ふたばん
)
此方
(
こつち
)
へ
三晩
(
みばん
)
、
泊
(
とま
)
り
泊
(
とま
)
りの
道草
(
みちくさ
)
で、——
花
(
はな
)
には
紅
(
くれなゐ
)
、
月
(
つき
)
には
白
(
しろ
)
く、
処々
(
ところ/″\
)
の
温泉
(
をんせん
)
を
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
みばん(三晩)の例文をもっと
(7作品)
見る