トップ
>
はづき
ふりがな文庫
“はづき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
葉月
60.0%
八月
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
葉月
(逆引き)
爰
(
こゝ
)
に
宇治拾遺物語
(
うぢしふゐものがたり
)
と
云
(
い
)
へるは、
大納言隆国卿
(
だいなごんたかくにきやう
)
皐月
(
さつき
)
より
葉月
(
はづき
)
まで
平等院
(
びやうどうゐん
)
一切経
(
いつさいきやう
)
の
山際
(
やまぎは
)
南泉坊
(
なんせんばう
)
に
籠
(
こも
)
りたまひ、あふさきるさの者のはなし、高き
賤
(
いや
)
しきを
云
(
い
)
はず、話に
従
(
したが
)
ひ
大
(
おほ
)
きなる
草紙
(
さうし
)
に書かれけり
落語の濫觴
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
はづき(葉月)の例文をもっと
(3作品)
見る
八月
(逆引き)
其の
明
(
あす
)
雀部
(
ささべ
)
にわかれて、
八月
(
はづき
)
のはじめ
京
(
みやこ
)
を立ちて、
九三
木曾路を
来
(
く
)
るに、山
賊
(
だち
)
あまたに取りこめられ、衣服金銀残りなく
掠
(
かす
)
められ、命ばかりを
辛労
(
からう
)
じて助かりぬ。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
まづ
九重
(
ここのへ
)
を、きびしくかため申すべしなど定めたり。かくいふは
元弘
(
げんこう
)
元年
八月
(
はづき
)
二十四日なり。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まのあたりなるさへ
偽
(
いつはり
)
おほき
四九
世説
(
よがたり
)
なるを、まして
五〇
しら雲の八重に隔たりし国なれば、心も心ならず、
八月
(
はづき
)
のはじめ
京
(
みやこ
)
をたち出でて、
五一
岐曾
(
きそ
)
の
真坂
(
みさか
)
を日くらしに
踰
(
こ
)
えけるに
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
秋去り春来りて、
一四七
其の年の
八月
(
はづき
)
十日といふに
死
(
まか
)
り給ふ。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
はづき(八月)の例文をもっと
(2作品)
見る
“はづき”の意味
《名詞》
はづき【葉月、八月】
(古語・雅語)八月
(出典:Wiktionary)
検索の候補
はちがつ
はちぐわつ
はつき
やつき
ハツキ