“のしもち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
熨斗餅42.9%
伸餅28.6%
伸餠14.3%
熨餅14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
故に今では丸餅まるもち熨斗餅のしもちなどの、至って単純な物しかできなくなったのである。是が生粉であるならばゆっくりといかなる形の物をでもつくね上げ得たのは当然である。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
侍「く善く其の姿を見ると、それが伸餅のしもちの石にしたのさ」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
伸餠のしもち夜業よなべまないたちやまでして、みんなでつた。庖丁はうちやうりないので、宗助そうすけはじめから仕舞しまひまでさなかつた。ちからのあるだけ小六ころく一番いちばんおほつた。そのかは不同ふどう一番いちばんおほかつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
榛軒が餅を調べて見させると、まだ切らずに置いた熨餅のしもちが足らなかつた。逐はれた仲間が背中に入れて還つたのであつた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)