トップ
>
しようくうしようにん
ふりがな文庫
“しようくうしようにん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
性空上人
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
性空上人
(逆引き)
それが
即
(
)
ち
煙
(
)
と
呼
(
)
ばれる
以所
(
)
である。かういふふうに
噴出
(
)
が
烈
(
)
しい
時
(
)
は
電氣
(
)
の
火花
(
)
が
現
(
)
れる。
性空上人
(
)
が
霧島火山
(
)
の
神體
(
)
と
認
(
)
めたものは
以上
(
)
の
現象
(
)
に
相違
(
)
なからう。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
阿蘇
(
)
の
靈地
(
)
からは
火
(
)
の
玉
(
)
が
三
(
)
つ
飛
(
)
び
出
(
)
たともいひ、また
性空上人
(
)
は
霧島
(
)
の
頂上
(
)
に
參籠
(
)
して
神體
(
)
を
見屆
(
)
けたといふ。それによれば
周圍
(
)
三丈
(
)
、
長
(
)
さ
十餘丈
(
)
、
角
(
)
は
枯木
(
)
の
如
(
)
く、
眼
(
)
は
日月
(
)
の
如
(
)
き
大蛇
(
)
なりきと。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
しようくうしようにん(性空上人)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しょうくうしょうにん