トップ
>
このほうめん
ふりがな文庫
“このほうめん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
此方面
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此方面
(逆引き)
研究者
(
けんきゆうしや
)
次第
(
しだい
)
に
増加
(
ぞうか
)
し
優秀
(
ゆうしゆう
)
な
若
(
わか
)
い
學者
(
がくしや
)
も
出來
(
でき
)
て
來
(
き
)
たので、
最近
(
さいきん
)
二三年
(
にさんねん
)
の
間
(
あひだ
)
に
於
(
おい
)
ては
此方面
(
このほうめん
)
にも
手
(
て
)
が
次第
(
しだい
)
に
伸
(
の
)
びて
來
(
き
)
て、
今日
(
こんにち
)
では
最早
(
もはや
)
彼
(
かれ
)
に
後
(
おく
)
れてゐようとは
思
(
おも
)
はれない。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
さればこそ
歐米
(
おうべい
)
の
地震學者
(
ぢしんがくしや
)
の
多
(
おほ
)
くは
此方面
(
このほうめん
)
の
研究
(
けんきゆう
)
に
興味
(
きようみ
)
を
持
(
も
)
ち、また
主力
(
しゆりよく
)
を
傾
(
かたむ
)
けてゐるのである。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
地震學
(
ぢしんがく
)
の
應用
(
おうよう
)
によつて
地球
(
ちきゆう
)
の
内部状態
(
ないぶじようたい
)
が
可
(
か
)
なりに
明
(
あ
)
かるくなつて
來
(
き
)
たことは
前
(
まへ
)
にも
述
(
の
)
べた
通
(
とほ
)
りであるが、
本篇
(
ほんぺん
)
に
於
(
おい
)
ては
此方面
(
このほうめん
)
に
向
(
むか
)
つて、
前記
(
ぜんき
)
以上
(
いじよう
)
に
深入
(
ふかい
)
りしようとは
思
(
おも
)
はない。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
このほうめん(此方面)の例文をもっと
(1作品)
見る