“げじよ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
下女66.7%
下婢33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上杉うえすぎといふ苗字めうじをばいことにして大名だいめう分家ぶんけかせる見得みえぼうのうへなし、下女げじよには奧樣おくさまといはせ、着物きものすそのながいをいて、ようをすればかたがはるといふ
ゆく雲 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
下女げじよぼんつて、敷居にしりを向けてゐる。其うしろから、声を懸けた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
どくらしかりしとあとにて下女げじよたけが申き。
ゆく雲 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
平常ふだん気の知れぬ夫の傍に居て、口さがなき下婢げじよの手前などに気をかね、一途に気を張詰めたる身ですから、たまたま嬉しき母のことばを聞いてはしみじみ母の慈愛なさけが身に徹して、イイエ、なに
こわれ指環 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)