トップ
>
けふそく
ふりがな文庫
“けふそく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
脇息
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
脇息
(逆引き)
高麗縁
(
)
の青疊の中、
脇息
(
)
に
凭
(
)
れて、眼をやると、鳥の子に百草の
譜
(
)
を書いた唐紙、唐木に百蟲の譜を
透
(
)
し
彫
(
)
にした
欄間
(
)
、玉を刻んだ引手や
釘隱
(
)
しまで、此部屋には何となく
銭形平次捕物控:001 金色の処女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
内府は病み疲れたる身を
脇息
(
)
に持たせて、少しく笑を含みて重景を見やり給ひ
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
旅費
(
)
が
少
(
)
いから、
旦那
(
)
は
脇息
(
)
とある
處
(
)
を、
兄哥
(
)
に
成
(
)
つて、
猫板
(
)
に
頬杖
(
)
つくと、
又
(
)
嬉
(
)
しいのは、
摺上川
(
)
を
隔
(
)
てた
向
(
)
う
土手
(
)
湯
(
)
の
原
(
)
街道
(
)
を、
山
(
)
の
根
(
)
について
往來
(
)
する
人通
(
)
りが、
衣
(
)
ものの
色
(
)
、
姿容
(
)
は
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
けふそく(脇息)の例文をもっと
(7作品)
見る
検索の候補
きょうそく
きようそく