“くちぶり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
口吻84.3%
口振11.4%
口風2.2%
口気1.6%
口調0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
答はこれだけの極めて簡短なものであったが、その笑みを含んだ口吻くちぶりにも、弟子を見遣みやった眼の色にも、一種の慈愛が籠っていた。
二階から (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
彼女は大事なものでも保存するような口振くちぶりでこう答えた。健三は彼女の所置をとがめもしない代りに、める気にもならなかった。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
佐藤氏は面目めんもくなささうな表情をして、子供のやうな内田氏の顔を見た。内田氏は内田氏できまり悪さうにもぢ/\しながらいつも慇懃いんぎん口風くちぶりで言つた。
時に海野は面を正し、いましむるがごとき口気くちぶりもて
海城発電 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と云ったその言葉は極めて簡単であったが、打水の涼しげな庭の景色けしきを見て感謝の意をふくめたような口調くちぶりであった。主人はさもさもうまそうに一口すすって猪口ちょくを下に置き
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)