トップ
>
きんぱく
ふりがな文庫
“きんぱく”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
キンパク
語句
割合
金箔
75.4%
金帛
10.1%
緊迫
5.8%
窘迫
4.3%
金薄
2.9%
黄金箔
1.4%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金箔
(逆引き)
今、その
金箔
(
きんぱく
)
をほどこした円天井はかくも高くそばだっているが、やがて廃物になって足もとに横たわるときがかならず来るのだ。
ウェストミンスター寺院
(新字新仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
きんぱく(金箔)の例文をもっと
(50作品+)
見る
金帛
(逆引き)
難民の
小倅
(
こせがれ
)
どもがまだ
諦
(
あきら
)
めきれずに
金帛
(
きんぱく
)
の類を求めてゐるのでございませう。……かうしてさしもの桃華文庫もあはれ
儚
(
はかな
)
く滅尽いたしたのでございます。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
きんぱく(金帛)の例文をもっと
(7作品)
見る
緊迫
(逆引き)
むしろ、時局が
緊迫
(
きんぱく
)
すればするほど、それを正しく生かしてやるようにしなければならないと思っているんです。ほんとうの恋愛が抑圧されると、男女の関係は
堕落
(
だらく
)
します。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
きんぱく(緊迫)の例文をもっと
(4作品)
見る
▼ すべて表示
窘迫
(逆引き)
柔かき
臥床
(
ふしど
)
は英雄の死せんことを
希
(
ねが
)
ふ場所に非ず。
誹謗
(
ひばう
)
、
罵詈
(
ばり
)
、悪名、
窘迫
(
きんぱく
)
は
偶
(
たま/\
)
以て吾人の徳を成すに足るのみ。見よ清教徒は失意の時に清くして、得意の時に濁れるに非ずや。
信仰個条なかるべからず
(新字旧仮名)
/
山路愛山
(著)
きんぱく(窘迫)の例文をもっと
(3作品)
見る
金薄
(逆引き)
況
(
いはん
)
や
金薄
(
きんぱく
)
半ば剥げたる大窓の
※
(
けづ
)
らざる板もて圍まれたるありて、大廈の一部まことに
朽敗
(
きうはい
)
になん/\としたるをや。既にして
梵鐘
(
ぼんしよう
)
は聲を
斂
(
をさ
)
めて、
檝
(
かぢ
)
の水を撃つ音より外、何の響をも聞かずなりぬ。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
きんぱく(金薄)の例文をもっと
(2作品)
見る
黄金箔
(逆引き)
続き、
上下
(
うえした
)
におよそ三四十枚、極彩色の絵看板、雲には銀砂子、
襖
(
ふすま
)
に
黄金箔
(
きんぱく
)
、引手に朱の
総
(
ふさ
)
を提げるまで手を
籠
(
こ
)
めた……芝居がかりの五十三次。
革鞄の怪
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
きんぱく(黄金箔)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きんはく
はく
キンパク