トップ
>
きんはく
ふりがな文庫
“きんはく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
金帛
66.7%
金箔
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金帛
(逆引き)
金帛
(
きんはく
)
を以て謝することの出来ぬものも、米穀
菜蔬
(
さいそ
)
を
輸
(
おく
)
って
庖厨
(
ほうちゅう
)
を
賑
(
にぎわ
)
した。後には遠方から
轎
(
かご
)
を以て迎えられることもある。馬を以て
請
(
しょう
)
ぜられることもある。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
そこで王妃は道度を
駙馬都尉
(
ふばとい
)
にし、
金帛
(
きんはく
)
車馬
(
しゃば
)
を賜うて本国の隴西へ帰らした。
黄金の枕
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
きんはく(金帛)の例文をもっと
(2作品)
見る
金箔
(逆引き)
それから
日蔭
(
ひかげ
)
に生まれた平民の子が急に
日向
(
ひなた
)
に出て
金箔
(
きんはく
)
を付けられたのが
嬉
(
うれ
)
しくて、幾らか
虚榮
(
きよえい
)
心に眼を眩まされた形で、
虚々
(
うか/\
)
と日を
暮
(
くら
)
してゐた。何時の間にか
中學校
(
ちうがくかう
)
も
卒業
(
そつげふ
)
して了つた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
きんはく(金箔)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きんぱく
はく
キンパク