トップ
>
かいこん
ふりがな文庫
“かいこん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
悔恨
63.4%
開墾
31.7%
塊根
2.4%
買込
2.4%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
悔恨
(逆引き)
寺の木像は割って薪にしても、今の
悔恨
(
かいこん
)
とはしないけれど、この人を一度でも裸にして脅した罪は怖ろしいと思われてきた。
人間山水図巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かいこん(悔恨)の例文をもっと
(26作品)
見る
開墾
(逆引き)
それで
彼
(
かれ
)
は
遠
(
とほ
)
く
利根川
(
とねがは
)
の
工事
(
こうじ
)
へも
行
(
い
)
つたのであつた。
彼
(
かれ
)
は
自分
(
じぶん
)
の
伎倆
(
うで
)
を
恃
(
たの
)
んで
居
(
ゐ
)
る。
彼
(
かれ
)
は
以前
(
いぜん
)
からも
少
(
すこ
)
しづつ
開墾
(
かいこん
)
の
仕事
(
しごと
)
をした。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
かいこん(開墾)の例文をもっと
(13作品)
見る
塊根
(逆引き)
地下茎
(
ちかけい
)
に
塊根
(
かいこん
)
のできる
何首烏
(
かしゅう
)
すなわちツルドクダミも、一時はそれが性欲に
利
(
き
)
くとて、やはり中国の説がもとで大騒ぎをしてみたが、結局はなんの
効
(
こう
)
も見つからず、
阿呆
(
あほ
)
らしいですんでしまった。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
かいこん(塊根)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
買込
(逆引き)
自分なぞも資産家でさえあればきっとすばらしい
贋物
(
がんぶつ
)
や贋筆を
買込
(
かいこん
)
で大ニコニコであるに疑いない。
骨董
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
かいこん(買込)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くい
くやみ
くわいこん
かひこみ
おこ
きりひら
けえこん