“おとはや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
梅幸33.3%
菊五郎33.3%
音羽屋33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なるほど、わかなひめけつこう、こゝへさつし。「へいこれでござります。「イヤこれは助高屋すけたかやものできれいごとだと思つたら、ごみとかれで、梅幸おとはや世話物せわものでつかひさうだ。 ...
狂言の買冠 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
見れば雜踏こみあひの中を飄然として行く後ろつき菊五郎おとはやに似たる通仕立つうじたておきなあり誰ぞと見れば幸堂得知かうだうとくち氏なりさては我々の行を送らんとしてこゝに來て逢はぬに本意ほいなく歸るならん送る人を
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
あぶない、たな破鍋われなべちかゝるごとく、あまつさへべた/\とくづれて、薄汚うすよごれた紀州きしうネルをひざから溢出はみださせたまゝ、……あゝ……あゝつた!……男振をとこぶり音羽屋おとはや特註とくちう五代目ごだいめ)の意氣いき
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)