トップ
>
きくごろう
ふりがな文庫
“きくごろう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
菊五郎
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菊五郎
(逆引き)
それが今、自分の眼にはかえって一層適切に、
黙阿弥
(
もくあみ
)
、
小団次
(
こだんじ
)
、
菊五郎
(
きくごろう
)
らの舞台をば、遺憾なく思い返させた。あの貸舟、格子戸づくり、忍返し……。
深川の唄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
先
(
せん
)
の
団十郎
(
だんじゅうろう
)
、
菊五郎
(
きくごろう
)
、
秀調
(
しゅうちょう
)
なぞも覚えています。私がはじめて芝居を見たのは、団十郎が
斎藤内蔵之助
(
さいとうくらのすけ
)
をやった時だそうですが、これはよく覚えていません。
文学好きの家庭から
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▲それから、故人の
芙雀
(
ふじゃく
)
が、
亡父
(
おやじ
)
菊五郎
(
きくごろう
)
のところへ尋ねて来た事、これは
都
(
みやこ
)
新聞の人に話しましたから、
彼方
(
あっち
)
へ出たのを、またお話しするのもおかしいから
止
(
よ
)
します。
薄どろどろ
(新字新仮名)
/
尾上梅幸
(著)
きくごろう(菊五郎)の例文をもっと
(18作品)
見る
検索の候補
おとはや
おとわや
きくごらう
ごだいめ