“ばいこう”の漢字の書き方と例文
語句割合
梅幸100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その春興行には五世菊五郎きくごろうが出勤する筈であったが、病気で急に欠勤することになって、一座は芝翫しかん(後の歌右衛門うたえもん)、梅幸ばいこう八百蔵やおぞう(後の中車ちゅうしゃ)、松助まつすけ家橘かきつ(後の羽左衛門うざえもん
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
羽左衛門うざえもんさんのところと、梅幸ばいこうさんのところと、それから六代目さん。六代目さいわいちょうさんは附属なんですね。そりゃ火鉢だってなんだって、こしらえておあげになるのです。たいした檀那だんなでございますよ」
一世お鯉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
菊五郎の遺子丑之助うしのすけに六代目を相続させて菊五郎に、尾上栄三郎を梅幸ばいこうに、尾上英造を栄三郎に、それぞれ改名を披露させ、歌舞伎座の三月興行において団十郎自身がその口上をのべた。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)