トップ
>
『日本小説の支那訳』
ふりがな文庫
『
日本小説の支那訳
(
にっぽんしょうせつのしなやく
)
』
上海の商務印書館から世界叢書と云ふものが出てゐる。その一つが「現代日本小説集」である。これに輯めてあるのは国木田独歩、夏目漱石、森鴎外、鈴木三重吉、武者小路実篤、有島武郎、長与善郎、志賀直哉、千家元麿、江馬修、江口渙、菊池寛、佐藤春夫、加藤 …
著者
芥川竜之介
ジャンル
文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約3分(500文字/分)
朗読目安時間
約5分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
自
(
おのづか
)
止
(
とど
)
徴
(
ちよう
)
白壁
(
はくへき
)
郷愁
(
きやうしう
)
嘗
(
か
)
妥当
(
だたう
)
日本
(
につぽん
)
日向
(
ひうが
)
糾弾
(
きゆうだん
)
文字
(
もじ
)
等
(
とう
)
標準
(
へうじゆん
)
本郷
(
ほんがう
)
足
(
た
)
尤
(
もつと
)
好
(
よ
)
遜色
(
そんしよく
)
遺憾
(
ゐかん
)
上海
(
シヤンハイ
)
胡適
(
こてき
)
耕読
(
こうどく
)
魯迅
(
ろじん
)
輯
(
あつ
)
矢来
(
やらい
)
真率
(
しんそつ
)
猶又
(
なほまた
)
牛込
(
うしごめ
)
比
(
くら
)
次手
(
ついで
)
既
(
すで
)
施
(
ほどこ
)
於
(
おい
)
手
(
て
)
微瑕
(
びか
)
山
(
やま
)
外
(
ほか
)
具
(
そな
)
亦
(
また
)
下略
(
げりやく
)