トップ
>
陸前
ふりがな文庫
“陸前”の読み方と例文
読み方
割合
りくぜん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りくぜん
(逆引き)
国の名で申しますと、
陸奥
(
むつ
)
、
陸中
(
りくちゅう
)
、
陸前
(
りくぜん
)
、
羽後
(
うご
)
、
羽前
(
うぜん
)
、
磐城
(
いわき
)
、
岩代
(
いわしろ
)
の七ヵ国となります。昔の「みちのく」即ち道の奥と呼んだ国の
果
(
はて
)
であります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
「泰安さんは、その
後
(
のち
)
発憤して、
陸前
(
りくぜん
)
の
大梅寺
(
だいばいじ
)
へ行って、
修業三昧
(
しゅぎょうざんまい
)
じゃ。今に
智識
(
ちしき
)
になられよう。結構な事よ」
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
現在
(
げんざい
)
に
於
(
おい
)
ては、九
州
(
しう
)
、四
國
(
こく
)
から、
陸前
(
りくぜん
)
、
陸奧
(
りくおく
)
、
出羽
(
でば
)
の
方
(
はう
)
まで
掛
(
か
)
けて三十五ヶ
國
(
こく
)
に
亘
(
わた
)
り
發見
(
はつけん
)
されて
居
(
ゐ
)
るので、
加之
(
しかも
)
横穴
(
よこあな
)
は一ヶ
所
(
しよ
)
に
群在
(
ぐんざい
)
する
例
(
れい
)
が
多
(
おほ
)
いのだから、
穴
(
あな
)
の
數
(
すう
)
を
算
(
さん
)
したら
探検実記 地中の秘密:29 お穴様の探検
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
陸前(りくぜん)の例文をもっと
(5作品)
見る
“陸前”の意味
《固有名詞》
旧国名。現在の宮城県北中部に岩手南東部をあわせた範囲。
(出典:Wiktionary)
“陸前(
陸前国
)”の解説
陸前国(りくぜんのくに)は、戊辰戦争終結直後に陸奥国から分立した、日本の地方区分の国の一つ。東山道に位置する。領域はほぼ現在の宮城県にあたるが、宮城県南部の亘理郡、伊具郡、刈田郡、角田市、白石市を欠き、岩手県南東部の気仙郡、陸前高田市、大船渡市、釜石市南部を含む。
(出典:Wikipedia)
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“陸前”で始まる語句
陸前国
陸前浜街道
検索の候補
陸前国
陸前浜街道
前陸奥守
敵前上陸
“陸前”のふりがなが多い著者
浜田青陵
江見水蔭
柳宗悦
夏目漱石
山本周五郎