“闇打”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やみう60.0%
やみうち40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あるいぬ上刻じょうこく頃、数馬は南の馬場ばばの下に、うたいの会から帰って来る三右衛門を闇打やみうちに打ち果そうとし、かえって三右衛門に斬り伏せられたのである。
三右衛門の罪 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
金吾様に殺されなければ、日本左衛門かその手下の者に闇打やみうちされるにきまっている体だ。——どっちがいい? え? どっちが自分の本望だか、こいつあ、考えてみるまでもねえじゃねえか
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
気早の連中が大立腹おほはらだち闇打やみうちを食はせる、憲兵がつて来るワ、高崎から鎮台が押し寄せるワ、到頭たうとう長左衛門様は鉄砲に当つて、あゝしたことにお成りなされましたので——
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
股肱ここうたのみ、我子とも思へる貫一の遭難を、主人はなかなかその身に受けし闇打やみうちのやうに覚えて、無念の止み難く、かばかりの事に屈する鰐淵ならぬ令見みせしめの為に、彼が入院中を目覚めざましくも厚くまかなひて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)