トップ
>
令見
ふりがな文庫
“令見”の読み方と例文
読み方
割合
みせしめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みせしめ
(逆引き)
せめては
令見
(
みせしめ
)
の為にも折々
釘
(
くぎ
)
を刺して、再び
那奴
(
しやつ
)
の
翅
(
はがい
)
を
展
(
の
)
べしめざらんに
如
(
し
)
かずと、
昨日
(
きのふ
)
は貫一の
曠
(
ぬか
)
らず厳談せよと代理を命ぜられてその家に向ひしなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
股肱
(
ここう
)
と
恃
(
たの
)
み、我子とも思へる貫一の遭難を、主人はなかなかその身に受けし
闇打
(
やみうち
)
のやうに覚えて、無念の止み難く、かばかりの事に屈する鰐淵ならぬ
令見
(
みせしめ
)
の為に、彼が入院中を
目覚
(
めざまし
)
くも厚く
賄
(
まかな
)
ひて
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
令見(みせしめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
令
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
“令”で始まる語句
令嬢
令
令旨
令夫人
令孃
令閨
令妹
令名
令息
令図